今のあなたのバイト先を辞めたいとき、躊躇なく「辞めます」って言えますか?
言える人もいるでしょうが、そうでない人もいます。
そんな方に、この一言をプレゼント。
バイトを辞めたいときは
× 辞めさせて下さい。
○ 何月何日で辞めます。
辞めさせて下さいだけだと、それはお願いをしているだけですから、相手がイヤですというかもしれません。辞めますと通告するだけでOKです。人が少ないとかなんとかいうのは、そんなのは経営者の業務。
— にいがた青年ユニオン【公式】 (@seinenUnion) 2015, 4月 27
それでは一つずつ見ていきましょう。
採用と退職
あなたは今のバイト先で働き始めるに当たって、履歴書を送ったり、面接をしたでしょう。労働条件について確認し、労働契約を結びました。会社側は、法律で禁止されている事柄を除き、誰を採用するかは自由に決められます。
一方、退職については一定期日より前に労働者が退職の意思を伝えればいいことになっています。
労働者側は、契約期間そのものが労働条件である場合を除き、退職することは自由に決められます。
このように、会社側と労働者側は、採用と退職でバランスが取れています。
労働者だけが退職を邪魔されるいわれはありません。
期日を指定
いつ辞めるというのもちゃんと伝えなければなりません。期日をしっかり言うことで退職の意思もきちんと固まりますね。会社側のお願いに対してどう答えるかは自由
「辞めないでほしい」「もうちょっと先延ばししてほしい」などと会社側がお願いするのは自由です。ですが、それを聞き届けなければならない理由もありません。
一切拒否するのも自由ですし、「だったら、その代わりに労働条件を上げてください」と交渉するのも自由です。
ただし、「だったら給料払わない」「減額して払う」などと訳のわからないことを言い始めたら注意です。まず、そのことをメモしてください。メモはもちろん5W1Hメモです。
ブラックバイトには毅然と対処
辞めさせないブラックバイトを理解できない大人もいます。周囲の助けを借りられないときもあるでしょう。
ですが、あなたは一人ではありません。
労働組合もあるのです。
やれると思えば、必ず道は開けます。
ブラックバイトに負けず、毅然と対処してください。応援しています。