ブラック企業を許すな

労働者の生活を顧みないブラック企業は許しません。サービス残業させられる、有給休暇がとれない、パワハラされるなどに対抗しましょう。私たちは、新潟の労働組合「にいがた青年ユニオン」です。 もし記事がしばらく更新されていないなら、新潟にブラック企業を見つけていないしるしです。あなたが見つけたら、私たちに教えてください。 にいがた青年ユニオンとしての考え方、労働相談や生活相談などは、ブログ「ゆにぶろ」で紹介します。

あなたの会社はどうですか?

固定残業代

あらかじめ決まった額が残業代として支給されていませんか。残業代が適切に支払われていない可能性があります。

過労死・過労自死

従業員の中から過労で亡くなった人が出ていませんか。次はあなたかもしれないのです。ご家族の顔を思い出してください。

店長候補

すぐに管理職になることを求められていませんか。わずかばかりの手当と引き替えに長時間働かされていませんか。

高い離職率

採用されてすぐに辞める人が多くありませんか。何故か自己都合で辞めていく人が不自然に多くありませんか。

いつも募集中

いつも求人募集中ではありませんか。会社規模に対する採用人数が多すぎませんか。

2022年12月6日火曜日

グランマーレ新潟が賃金5400万円を不払い

結婚式場などを営むグランマーレ新潟と代表取締役社長が、賃金5400万円を支払わなかったため書類送検されました。

新潟労働基準監督署は5日、労働基準法違反(賃金不払い)の疑いで、貸衣装、結婚式場など運営のグランマーレ(新潟市西区)と代表取締役社長の男性(61)を書類送検した。

新潟日報 賃金計5400万円不払いの疑い、新潟西区の会社を書類送検・新潟労働基準監督署 2022/12/6


 新潟市西区のグランマーレ新潟のホームページを見ると、従業員数は正社員が30名、パート社員が18名となっています。新潟日報の記事によれば、2020年1月から21年10月までの間、15名に対して不払いがあったとしているので、賃金不払いは恒常的に行われ、しかも、一人平均360万円が不払いになる計算ですから、おそらく残業代をまったく支払っていなかったのではないでしょうか。

2022年11月12日土曜日

燕労災病院 に是正勧告 新型コロナ対応で36協定を超える残業を医師に指示

新潟県立燕労災病院が、36協定内の限度を超えて医師に時間外労働を行わせていたことから、労働基準監督署から是正勧告がありました。指導は10月14日付。

労働基準監督署からの是正勧告について

2022年9月1日木曜日

十日町保健所に是正指導 時間外労働の延長時間を超過

 十日町保健所(十日町地域振興局健康福祉部)が8月5日、十日町労働基準監督署から時間外労働に関する是正指導を受けていたことが明らかになりました。

是正指導の内容は、時間外・休日労働に関する労使協定で定める延長時間等を超過して労働させたことです。

十日町保健所は8月16日付で是正・改善報告書を提出しています。

新型コロナウィルス感染症の対応に当っている職員が負担を負っていることが明らかです。ギリギリの人数で仕事に当たらせておくのではなく、日常から十分な人員を確保しておかなくてはなりません。

2022年3月31日木曜日

ヘルパー事業、障害者の就労支援事業者が不正受給


障害者支援の事業者3つの事業者が不正受給を理由に、指定取り消しの行政処分が行われました。

処分を受けたのは、新潟市西区の「ヘルパーステーションめぐ」を運営する新潟福祉サービス(中央区・児玉一社長)、西区の「就労支援センターつなぐ」を運営する就労支援センターつなぐ(中央区・竹石晋社長)、東区の「心温快」を運営する心温快(同区・洲崎由利子社長)の3事業者。取り消しは4月1日付で、徴収金は「めぐ」が1億7256万円、「つなぐ」が5015万円、心温快が655万円。

新潟日報 不正受給の3事業者指定取り消し 2022年3月30日 

福祉制度の不正受給が発覚すると、その都度制度が変わり、利用者に使いにくくなったり、良心的な事業者が運営しにくくなったりすることがあります。

不正受給を許さない制度にむけた改善は必要ですが、利用者にとってプラスとなり、そこで働く労働者が不利益を被らないような制度にしてほしい。 

2021年6月19日土曜日

技能実習生に残業代未払い 新発田

技能実習生に対して、残業代を払っていなかった新発田市の縫製会社が、是正勧告を受けたと報じられています。
新潟県新発田市の縫製会社で働いていたベトナム人の技能実習生2人に対し、残業代を2年半にわたり適正に支払っていなかったとして、新発田労働基準監督署が5月下旬、会社に対して是正勧告していたことが18日、分かった。会社はすでに未払い分の残業代などを支払った。
政府は外国人労働者を拡大しようとしていますが、技能実習生らは、慣れない環境で、ひどい働かされ方のケースが多々あります。 もし、周囲に困っている技能実習生がいたら、OTITのホームページを紹介してください。彼らの母国語で相談することができます。